higehikiのブログ

iPhoneアプリ「ログ雀」の中の人です。

2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧

AutoScaleでCloudWatchがずっとALARMなんだけど...

オートスケールを一通り用意して、CloudWatchで CPU %に応じて スケールインさせる設定をしたところ、ステータス:ALARM になったまま変わらない。おかしいのかどうかよくわからずおろおろしていたら、 AWS オートスケーリング設定方法 – 2013年版実践編 | Hi…

CloudWatchでhttpdプロセスを監視する

EC2 ( CentOS ) をCloudWatchで監視する で紹介したカスタムメトリクスの手法では、Amazon CloudWatch Monitoring Scripts for Linux という追加モジュールで簡易的に対応できました。今回の「httpdプロセスを監視する」要件の場合は、上記のスクリプトでは…

EC2 ( CentOS ) をCloudWatchで監視する

デフォルトのCloudWatchで監視できる項目は以下。 CPU Utilization(CPU使用率) Disk Reads(ディスク読み込み状況) Disk Writes(ディスク書き込み状況) Network In,Out(ネットワーク状況) Status Check Failed(インスタンスのステータスチェック失敗) http://…

cloudwatchのあれやこれ

結論から言うと、CloudWatchに頼るのは必ずしもベストなソリューションであるとは限りません。 Amazon SNSとの連携や、監視対象となるAmazon独自サービス各種に対応していることから、便利ではありますが、とても大変な想いをしたので苦労ログを残しておきま…

任意のタイミングでAMIを生成して、それをベースにインスタンスを作って、ELBにぶらさげるスクリプト

立て続けにAWSネタ。 オートスケールがどうしても使えない案件で、直前にAMIをコピーしてインスタンスを作る手動作業から解放されるため、スクリプトを組んでみました。SDKで何でも出来て本当に便利です。ただ、作ったインスタンスを任意のタイミングで落と…

AWS SDK for PHP を使って動的にオートスケールインスタンスのプライベートIPを抽出する

オートスケールを設定して動的にインスタンスが増減する仕組みに対して、管理インスタンスからリクエストを動的に送るための方法を検討していました。特定のAvailabilityZoneのみが対象だったので、正規表現でPrivateIPを取ってくるとかいうやっつけの方法で…